ブログ

当社のFD宣言が金融庁のサイトに掲載されました

皆さま、お疲れ様です。

保険代理店CREATEの内堀です。

皆さま、お過ごしでしたでしょうか?

当社、株式会社CREATE のFD宣言(「お客さま本位の業務運営に関する原則」等に基づく取組方針)が金融庁のホームページで公表されました金融事業者リスト(令和5年6月末時点)に掲載されました!

【金融庁Webサイト】https://www.fsa.go.jp/policy/kokyakuhoni/kokyakuhoni.html

当社ホームページにもFD宣言(https://kkcreate.co.jp/fd/)を掲載しておりますので、運営方針と取組など、ご覧いただけましたら幸いです。

さて、FD(フィデューシャリー・デューティー)ってなんだろう・・・??

既にご存じの方もいらっしゃるかと思います。

私自身、金融業界で働いていますが全く知らなかったので初心者の方でもわかりやすくお話できればと思いますので、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!

フィデューシャリー・デューティー(Fiduciary duty)とは、フィデューシャリー「Fiduciary:受託者」 と デューティー「duty:責任」 を組合せた言葉で、主に金融業界で使われる概念です。

受託者責任とは・・・

わかりやすく言えば「お客さま本位」を指します。

または「お客さま本位の業務運営」という表現をしている金融機関もあります。

でも考えてみれば「お客さま本位」というのはビジネスにおいて当然のことですよね

今さら改めて宣言する必要などないように思いました。

なぜ当たり前のことを宣言しないといけないのだろうか・・・・

あえて難しい言葉を使って余計お客さまに伝わりづらいのではないか・・・

当社代表から社員へ提案されたときはついこんなことを思ってしまいましたが、

申請にあたり会社の理念や方針・・会社のみんなと話し合っているうちに改めて理解することができました。

大変なことはたくさんありましたが、それ以上に学ぶべきことが多くありました・・・

FDの具体策として「顧客の利益を第一に考えた行動がとれるよう」と明記されています。

当社のような保険代理店は色々な保険会社の保険商品を取り扱っており、保険商品を販売するとその保険会社から手数料がもらえます。

例えば・・・保険代理店の営業マンがお客さまのニーズに合った保険商品をすすめるのではなく、自分の成績UPのためだけに保険商品をすすめてきたら・・・どうでしょうか?

会社の利益・自分の利益ばかりを考えて良い手数料の保険会社の商品ばかりを

販売することはお客さまの利益を一番に考えてない行動ですよね。

だからこそ、お客さまの利益を一番に考えて行動することは大切なこと・・・

FD(フィデューシャリー・デューティー)宣言は、いわばお客さまとの約束だと考えています。

お客さまの利益を最大化することに努力する・・・FD宣言を公表することで

継続的にできているかをモニタリングし、金融庁に申請・調査してもらい、

長期的にお客さまの信頼を得て、より良い人生のお力添えになれたらと思います。

関連記事

  1. ~2025年度目標発表と経営計画~
  2. FD宣言の申請方法
  3. 新年度のご挨拶
  4. FD宣言【顧客本位の業務運営】原則4,5,6と実体験
  5. FD宣言【顧客本位の業務運営】原則7と実体験
  6. FD宣言【顧客本位の業務運営】原則3と実体験
  7. FD宣言を申請して良かったこと、学んだこと
  8. 今後のCREATEについて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ウェブ面談を申し込む

どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。

お電話
03-6272-5556
受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
PAGE TOP