
いつも弊社のHPやInstagramをご覧いただき、ありがとうございます。
CREATE営業の藏元です。
今回は「企業に必要な“もう一つの備え” 従業員を守る医療保障」について紹介します。
従業員が健康で長く働ける環境を整えることは、経営者として何より大切な責任のひとつです。しかし現実には、思いがけない病気やケガで入院・手術が必要になるケースも少なくありません。
その際、医療費だけでなく、休業中の生活費や家族への影響など経済的な不安が大きな問題となります。
たとえば、子育て中の社員が短期入院した場合、治療費に加え保育支援や外部ヘルプの費用も発生します。給与が減る中での出費増は、家計に大きな打撃です。
また、ベテラン社員が「自分が抜けると現場が困る」と無理をして病状を悪化させてしまった事例もあります。
こうしたリスクへの備えとして注目されているのが、企業向けの病気の補償です。
病気の補償とは
公的医療保険ではカバーされない「差額ベッド代、食事代・交通費、先進医療費」
などの自己負担分を補える医療保障です。
給付金の使い道は自由で、生活費や教育費にも充てられます。
最適な理由として
①無告知・無記名型:健康状態に関係なく全従業員を一括加入
②手間なし導入:企業側が一括契約し、社員の申込や告知は不要
③コストパフォーマンス良好:低コストで全社員をカバー可能
④職場の安心感向上:健康に不安を抱える社員も安心して働ける
特に従業員数の少ない企業様や、自営業・ご家族で運営されている事業では、お一人のご入院や長期のご不在が、業務の停滞やご負担の増加を招き、事業運営に影響を及ぼす可能性があると指摘されています。
①小規模店舗で店長が急病になり、店を一時閉めざるを得なくなった
②技術職のベテランが入院し、代替要員の確保と納期調整に追われた
③経済的な不安から、病状を隠して無理をし、かえって長引いてしまった
といった現場の課題が、日々起きています。
そうしたトラブルを「経済的な安心」を企業側が用意しておくことで、回避できるのがこの制度です。
この病気の補償を導入すれば、経営者側は人材流出や業務停止リスクの抑制、組織の安定運営が可能になります。
また福利厚生としての魅力が高まり、採用活動や従業員定着にもプラスに働きます。
経営者として従業員全員をしっかり守れる制度を備えることで、日々の安心と信頼を築いていきましょう。
ぜひ一度、現在の保険内容や体制を見直し、従業員と企業を同時に守る「もう一つの備え」を整えてみてください。
営業 藏元
弊社は中央区八丁堀に事務所を構えている保険代理店です。
損害保険・生命保険共に複数社取り扱いをしており、お客さまに対して『正確』『最適』『あったらいいな』を提供し続けます。
主に法人のお客さま向けに賠償責任保険や労災上乗せ保険など、各種保険をご案内しております。
現在、弊社では法人営業・事務ともに採用募集中です!!
入社前の知識や経験は問いませんので、未経験の入社大歓迎です!
また、弊社は研修にかなり力を入れていますので、一から営業や事務のノウハウをお伝えできます!
保険会社で継続的な知識研修が1~2年あり、弊社でも定期的に研修があります。
約1年は教育担当の先輩があなたの習熟度に合わせた研修をしますのでご安心ください!
詳しくは求人詳細のURLへ
この記事へのトラックバックはありません。
どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。